BLOG アーカイブ - MEN'S DIET
元格闘家の拷問トレーニングについて考える

さて、今日は肉体作りのためのトレーニング、主に“筋肥大目的”において 「やっぱり休むことは重要だよね。」 って話を3人の例を挙げてお話ししたいと思います。 今日のお話の対象者 “ガチトレーニー” ハードトレーニングはしな...
第8回『QOL CLUB』筋トレの魔力

お久しぶりです。 お元気ですか? 私は変わらずずっと元気です。 いや、もとい。さすがに“ずっと”は嘘です。 ごめんなさい。 元気がない時や疲れを感じる時もあります。 でも、それは1年で考えても数回程度であり、概ね、という...
『QOL CLUB』第4回 yoshiのセンチメンタルジャーニー

この記事は2015年10月〜2016年8月までファンションブランドSONTAKUさんに掲載された私のコラムを2023年現在の心境と視点で編集加筆したものになります。 2023/5/8 yoshi やっと花粉も落ち着き、鼻...
『QOL CLUB』第7回 洗脳されたyoshiと妻と花

奥さんに花をプレゼントしますか? 突然ですが、あなたは奥さん(あるいは大切な人)に花をプレゼントします? すみません、本当に唐突で。 実は私は結構、花をプレゼントするんですよ。 というのは、なぜかって言うと、 妻が喜ぶか...
『QOL CLUB』第二回 カッコ悪い男。カッコ悪い身体。

この記事は2015年10月〜2016年8月までファンションブランドSONTAKUさんに掲載された私のコラムを2023年現在の心境と視点で編集加筆したものになります。 2023/3/30 yoshi 前回のコラムなんだか評...
『QOL CLUB』第一回 男のおしゃれはそのボディーとライフスタイルから〜ファッションでは隠しきれない本質的部分〜

この記事は2015年10月〜2016年8月までファンションブランドSONTAKUさんに掲載された私のコラムを2022年現在の心境と視点で編集加筆したものになります。 2022/2/7 yoshi はじめまして。Sonta...
過保護な世の中で。〜優しさハラスメント〜

今日は最近のSNSやyoutubeを見ていて感じることをちょっと共有してみたいな、と思います。 全柔連が中学生の締め技を禁止 筋トレに限らず世の中が、なんですが、なんか少し “過保護” になってきているんではないかな、っ...
筋肉痛&やり過ぎ注意!脚トレ。シシースクワット(sissy squat)。大腿四頭筋をダイレクトに刺激!

片脚を失う!? 歳をとるともっとも弱まる筋肉が脚の筋肉です。こちらのページよると約4000人の日本人を対象に、年齢による筋肉量の変化を調べた研究では、20歳を過ぎると下肢の筋肉量は、上肢や体幹の筋肉よりも早く、そして大き...
肩のサイズを作る!yoshi式バーベルサイドレイズ(アップライトロー)のやり方

あなたが初心者さんだろうが、自宅トレーニーだろうが、中級者さんだろうが関係ありません。 肉体を変えたいすべての人へ。 『筋トレ大百科』 《目次》 0:00 オープニング0:16 なぜyoshiはバーベルサイドレイズと呼ぶ...