この前のメルマガでも少し触れましたが先日MEN’S DIETでは有名な?!(笑)、大澤さんに久しぶりに会いました。

LINEではちょこちょこと近況の報告はいただいていましたが、こうやって実際に会うのは本当に久しぶりです。
今はトレーニングをしているのか?
それともトレーニングはしておらずまた細くなってしまったのか、あるいは逆に太ってしまったのか?!
昔話に花を咲かせ、近況報告ではお互いの夢や希望を語り合いました。とても楽しい時間を過ごせましたよ。
今回はそんな話をサクッとシェアしたいと思います。
あ、もちろんですがこのようにメルマガで取り上げることは大澤さんも承知していますのであらかじめお知り置きを(このように取り上げられることはとても嬉しいとおっしゃってくれました)。
で、最近私のことを知った方は大澤さんのことを知らないと思いますので簡単に彼がどんな人なのかご紹介させていただきますね。
目次
大澤さんとは?

MEN’S DIETの『B3クラブ』という私の主催している有料の会員制クラブ(今で言うサロンみたいなものですね)のマスターコース(パーソナルトレーニング付きの完全肉体改造コンサルティングコース)に2014〜2016に参加してくれていたメンバーさんです。
現在はマスターコースメンバーさんではありませんが、『B3クラブ』の名誉会員みたいなものでずっとメンバーさんとして参加し続けてもらっています。
ときには裏方としてシステム管理も手伝ってくれたりもしています。
そんな大澤さんがMEN’S DIETでなぜ有名?!になったのか?っていうと、その肉体の進化が強烈だったからです。
“マイナスからプラスへの振り幅が今までのどのクライアントさんよりもインパクトがあったから”。
こんな感じで。
大澤さんの進化プロセス
・もともと細かった大澤さん

・自己流でトレーニングをスタートし、バルクアップしたくて太ってしまった大澤さん(はじめて私のところに来たときの大澤さん)

・最終的にここまで進化した大澤さん

かなりの“振り幅”があるでしょ!👍
しかし、その“振り幅”だけが彼を際立たせたわけではありません。
彼の持つ“キャラクター”がひときわ個性的だったこと。むしろそちらのほうがより彼を際立たせたんだとおもいます。
その彼の“強烈なキャラ”はMEN’S DIETで
“大澤ストーリー”としてトータル5話ですべてが語られ、
- 多くの人の心を動かし
- 多くの人の心を”ざわつかせ”、
- 多くの人の行動に影響を与え、
- そして同時に多くの人に勇気を与えました。

ストーリーは、いわゆる“サクセスストーリー”というやつで、
「こんなにダメダメだった僕が、まるで生まれ変わったようにここまで変わりましたよ!」
的な、よくあるタイプのストーリーです。
ただ・・・
それらと違うところが1点あります。それは・・・
この物語がよく考え作り込まれたフィクションではなくて、
“実話”ということです。
もちろん、こうやってストーリー仕立てにして公開しているわけですから、ある程度は“味付け”をしエンターテイメントを意識して作っています。
例えば、視聴者を飽きさせないためにちょっと感情を揺り動かすような表現(きつい表現や人によっては不快感を覚えるような表現)をあえて使ったり、あとはストーリーがスムーズに進むように若干時系列を変えたりと。
ですが、95%が実話です。
だからこそこの物語はリアリティー感が強く、逆に強過ぎるからこそ、賛否を呼んだんだと思います。
〜〜
〜〜
と、まあこんな感じで、これ以上語るとまだ観ていない方にはネタバレになってしまうのでやめておきますが、
とにかくまさにこれこそ本当の“リアリティーショー”と言う感じではないでしょうか。
ぜひ未視聴の方はこの機会にご覧ください。
もちろん、もう何回も観ているという方もまた観てみるのもいいと思います。
自分が成長したり、月日が経ったりしたことによってきっとまた違った視点で観られると思いますので。
注意!!
あ、ただし、最初に断っておきますが、
内容がかなりヘビーですし、先程も言ったとおりかなりきつい表現を使っていたりします。ですのでデリケートな方やセンシティブな方は視聴ご遠慮ください。
それと、もし観ていただける場合は必ず“最後まで”ご覧ください。そうしないと、彼も私もそして観てくれるあなたも、誰も得をしないので。
また、最後まで見ずに私達二人をジャッジしないでください。
私達は未熟ながらも真剣に、そして純粋に、お互いのゴールに向かいただただ走り抜けようとしていただけなのですから。
最後まで観てもらえると、大澤さん、yoshi、そして“あなた”の感情があるポイントで交差すると思います。
私としてはそこでちょっとでもなにか感じてもらえたり、共有できるものがあったりしたなら幸いだと思っております。
ということで、以下全5ストーリーありますので未視聴の方はぜひ順番にご覧ください。
たった48kgしかなかった男の自己革命物語

【第一部】
第一話 大粒の涙
・大粒の涙
・逃避
第二話 強力な2つの武器
・強力な2つの武器
・ガリガリのパシリ
・裏切り。そして告白・・・
第三話 私を殴ってください(第一部最終回)
・私を殴ってください
・パートナー
━━━━━━━━━━━
【第二部】
第四話 天からの贈り物
・かつてないほど・・・
・不信感
・消えた冷静な野獣
・忙殺
・天からの贈り物
・冷めた関係
・臨界点
第五話 試みの壁(本当の最終回)
・もう結構です・・・
・yoshiからのメール
・大澤さんからの返信
・試みの壁
・リボーン
・あとがき
・大澤さんPV
・大澤さんインタビュー(ダイジェスト)
さて、大澤さんとわたくしyoshiの関係がわかっていただいたところで先日の飲み会のご報告です。
“yoshi宅にて”
この日は飲みに行く前にうちに寄ってくれました。そこで久々にうちのLiLiと再会です。
2016年に、『B3クラブ』コンテンツとして大澤さんにインタビューということで撮影に来てもらったのですがそれ以来です。
・2016年

・2020年

焼き鳥屋にて
私のお気に入りの焼き鳥屋へ。
まずは日本酒で乾杯。

この日本酒も美味しかった!
ここの焼き鳥も最高で、とくにこの白レバーをごま油でいただくこちらはやみつきになります(笑)
近況。トレーニングは続けているのか?!
本題へ。
トレーニングは続けているのか?ということですが、
実はここ1〜2年トレーニングらしいトレーニングは全くできていないそうです。
残念ですが、私もときどき彼からいただくLINEのメッセージでそれは知っていました。
2018年ころから色々あったそうです。
大澤ストーリーの中でも少し触れましたが、お母様の体調が芳しくない状態が続いていて看病だったり世話だったりで、肉体的にも精神的にも負担が大きく、トレーニングの優先順位は下がっていったことが要因の1つだったようです。
そしてとうとう2019年になると他界・・・
また不幸なことは続くようで・・・
ほぼ同時期に会社の一番仲良くしていた同僚も他界・・・
亡くなるその日?の夜まで一緒にいて会話していたそうですが、その別れたあとに突然心臓の関係で倒れ亡くなってしまったそうです。
さらに年が明けて今年。
長年かわいがっていた愛犬も他界・・・
同じペットを飼っている身としてはその辛さは推して知るべし、です。
さらにコロナ・・・
と、
さすがにこれだけ人生の不幸が一気に襲ってきてしまうとなかなかトレーニングに気持ちを向かわせることはできなかった・・・
まさに肉体的にも精神的にもきつい状態。
ただ、逆に一気にそのようなことがあり、一気にそれらが過ぎ去ったことで今は気持ち的にも肉体的にもだいぶ楽になり、ちょうどトレーニングを再開しようと思っていたところだったようです。
未来へ
そんなことを思っているときにちょうどLINEでやりとりしていて、体調も気分も良い状態だ、って言っていたので、「じゃあメシでも行きますか!」ってお誘いしました。で、
「今後はどうするんですか?」
って聞いたら、やっぱりデカくなりたい!っていう気持ちはすごく強いようで、以前の一番調子のよいコンディションに戻すことに関してもけっこう自信があるって言ってました。
やはり一時期あれだけ“やり込んだ”ってことは相当な自信につながっているようですね。
実際私も以前の状態には戻るにはさほど時間はかからないんじゃないかな、って思っています。
現在体重が62kgということで初めて私のところに来てくれたときと同じ体重のようですが、同じ62kgでもそのときとは違う62kgの状態ということなので(まだ腹筋がうっすらと見える状態をキープしているとおっしゃっていましたので)問題ないでしょう。
下の写真は同じ62kg台のものですが、現在は右におそらく近いんじゃないかと思います。

この状態でいられたのは普段からずっと自炊だけはしていたからでしょう。ジャンクはほとんど食べないし、外食もあまりしない、って言っていました。
そこは彼の強みですよね。料理好きっていう。あ、そうそう、大澤さんは料理好きなんですよ。
で、とりあえずは本当に焦らず少しずつ少しずつやっていくのがいいですよ、ってアドバイスさせていただきました。
けっこうこのへんはコンサル的にかなり具体的にアドバイスさせていただいたんですが、それを聞いたらなんかものすごく彼のトレーニングマインドに火が付いちゃったようで、
なんだか居ても立っても居られない感じでだいぶ“前のめり”になっていました(笑)
明日にでもジム再契約してきます!って言ってました。
おそらく、早ければ明日、予定では明後日からトレーニング再開していると思います(笑)
※これを執筆しているときにLINEいただきました!なんともうAnytime契約してきたそうです(笑)それが以下です。

とりあえずの目標はトレーニングを1回1回意味のあるものとして、小さなゴールを設定しクリアしていくこと。
それをしばらく積み重ね、本格的なトレーニングを“楽しんで継続した先にやっと”ではあるけど、以前のコンディションが待っていると思います(見た目や使用MAX重量など)。
そこまで行ってやっとゼロベース。
そこからが新たな進化。
このままなにも問題なく行けばきっとまた驚くような進化をしてくれるだろうとおもいます。
だって肉体づくりにおいては、彼は“才能はある方”だと私は思っているからです、うん。
短期間であれだけ変わったわけだし、肉体的骨格的には小さいし、さらに関節も細いので、それも見た目には有利ですよね(このようなスポーツではあまりに骨格が大きかったり、背が高かったり、関節が太かったりすると不利な場合が多い)。
そういう意味では、持って生まれた骨格的なものから、筋肥大に関してはけっこうアドバンテージはあると思います。
それらを武器として、また動画でも言っていた彼の“2つの武器”もうまく使い、前向きに、肉体づくりを“楽しみながら”やっていけばまた十分デカくなるでしょう。
それになにより彼は“力(筋力)”に対するこだわりが強いですからね。あと、デカい身体への憧れも強いので。このタイプのトレーニーはデカくなる素養十分ですから。
〜〜
〜〜
ということで久しぶりの大澤さんとの楽しいひとときでした。
また良い報告ができるといいですね。
その時を楽しみしていてくださいね。
ではでは。
yoshi
P.S
大澤さん、お酒は弱くなってましたね(笑)
日本酒一合で十分気持ちよく酔えていたようですので。
以前は結構飲んでいたんですけどね(笑)
P.P.S
写真で見るとちょっと細く見えるかもしれませんが、横からとか斜め後ろから見るとまだ厚みがあり、肩周りや僧帽筋の厚みはけっこうありましたよ。私のところに初めて来たときはマイナスからのスタートでしたが、今回の再開はマイナスとか0からの再開ではなくて、2または3からの再開という感じですね。
たった48kgしかなかった男の自己革命物語

【第一部】
第一話 大粒の涙
・大粒の涙
・逃避
第二話 強力な2つの武器
・強力な2つの武器
・ガリガリのパシリ
・裏切り。そして告白・・・
第三話 私を殴ってください(第一部最終回)
・私を殴ってください
・パートナー
━━━━━━━━━━━
【第二部】
第四話 天からの贈り物
・かつてないほど・・・
・不信感
・消えた冷静な野獣
・忙殺
・天からの贈り物
・冷めた関係
・臨界点
第五話 試みの壁(本当の最終回)
・もう結構です・・・
・yoshiからのメール
・大澤さんからの返信
・試みの壁
・リボーン
・あとがき
・大澤さんPV
・大澤さんインタビュー(ダイジェスト)
URL :
TRACKBACK URL :
この日は飲みに行く前にうちに寄ってくれました。そこで久々にうちのLiLiと再会です。
2016年に、『B3クラブ』コンテンツとして大澤さんにインタビューということで撮影に来てもらったのですがそれ以来です。
・2016年

・2020年

焼き鳥屋にて
私のお気に入りの焼き鳥屋へ。
まずは日本酒で乾杯。

この日本酒も美味しかった!
ここの焼き鳥も最高で、とくにこの白レバーをごま油でいただくこちらはやみつきになります(笑)
近況。トレーニングは続けているのか?!
本題へ。
トレーニングは続けているのか?ということですが、
実はここ1〜2年トレーニングらしいトレーニングは全くできていないそうです。
残念ですが、私もときどき彼からいただくLINEのメッセージでそれは知っていました。
2018年ころから色々あったそうです。
大澤ストーリーの中でも少し触れましたが、お母様の体調が芳しくない状態が続いていて看病だったり世話だったりで、肉体的にも精神的にも負担が大きく、トレーニングの優先順位は下がっていったことが要因の1つだったようです。
そしてとうとう2019年になると他界・・・
また不幸なことは続くようで・・・
ほぼ同時期に会社の一番仲良くしていた同僚も他界・・・
亡くなるその日?の夜まで一緒にいて会話していたそうですが、その別れたあとに突然心臓の関係で倒れ亡くなってしまったそうです。
さらに年が明けて今年。
長年かわいがっていた愛犬も他界・・・
同じペットを飼っている身としてはその辛さは推して知るべし、です。
さらにコロナ・・・
と、
さすがにこれだけ人生の不幸が一気に襲ってきてしまうとなかなかトレーニングに気持ちを向かわせることはできなかった・・・
まさに肉体的にも精神的にもきつい状態。
ただ、逆に一気にそのようなことがあり、一気にそれらが過ぎ去ったことで今は気持ち的にも肉体的にもだいぶ楽になり、ちょうどトレーニングを再開しようと思っていたところだったようです。
未来へ
そんなことを思っているときにちょうどLINEでやりとりしていて、体調も気分も良い状態だ、って言っていたので、「じゃあメシでも行きますか!」ってお誘いしました。で、
「今後はどうするんですか?」
って聞いたら、やっぱりデカくなりたい!っていう気持ちはすごく強いようで、以前の一番調子のよいコンディションに戻すことに関してもけっこう自信があるって言ってました。
やはり一時期あれだけ“やり込んだ”ってことは相当な自信につながっているようですね。
実際私も以前の状態には戻るにはさほど時間はかからないんじゃないかな、って思っています。
現在体重が62kgということで初めて私のところに来てくれたときと同じ体重のようですが、同じ62kgでもそのときとは違う62kgの状態ということなので(まだ腹筋がうっすらと見える状態をキープしているとおっしゃっていましたので)問題ないでしょう。
下の写真は同じ62kg台のものですが、現在は右におそらく近いんじゃないかと思います。

この状態でいられたのは普段からずっと自炊だけはしていたからでしょう。ジャンクはほとんど食べないし、外食もあまりしない、って言っていました。
そこは彼の強みですよね。料理好きっていう。あ、そうそう、大澤さんは料理好きなんですよ。
で、とりあえずは本当に焦らず少しずつ少しずつやっていくのがいいですよ、ってアドバイスさせていただきました。
けっこうこのへんはコンサル的にかなり具体的にアドバイスさせていただいたんですが、それを聞いたらなんかものすごく彼のトレーニングマインドに火が付いちゃったようで、
なんだか居ても立っても居られない感じでだいぶ“前のめり”になっていました(笑)
明日にでもジム再契約してきます!って言ってました。
おそらく、早ければ明日、予定では明後日からトレーニング再開していると思います(笑)
※これを執筆しているときにLINEいただきました!なんともうAnytime契約してきたそうです(笑)それが以下です。

とりあえずの目標はトレーニングを1回1回意味のあるものとして、小さなゴールを設定しクリアしていくこと。
それをしばらく積み重ね、本格的なトレーニングを“楽しんで継続した先にやっと”ではあるけど、以前のコンディションが待っていると思います(見た目や使用MAX重量など)。
そこまで行ってやっとゼロベース。
そこからが新たな進化。
このままなにも問題なく行けばきっとまた驚くような進化をしてくれるだろうとおもいます。
だって肉体づくりにおいては、彼は“才能はある方”だと私は思っているからです、うん。
短期間であれだけ変わったわけだし、肉体的骨格的には小さいし、さらに関節も細いので、それも見た目には有利ですよね(このようなスポーツではあまりに骨格が大きかったり、背が高かったり、関節が太かったりすると不利な場合が多い)。
そういう意味では、持って生まれた骨格的なものから、筋肥大に関してはけっこうアドバンテージはあると思います。
それらを武器として、また動画でも言っていた彼の“2つの武器”もうまく使い、前向きに、肉体づくりを“楽しみながら”やっていけばまた十分デカくなるでしょう。
それになにより彼は“力(筋力)”に対するこだわりが強いですからね。あと、デカい身体への憧れも強いので。このタイプのトレーニーはデカくなる素養十分ですから。
〜〜
〜〜
ということで久しぶりの大澤さんとの楽しいひとときでした。
また良い報告ができるといいですね。
その時を楽しみしていてくださいね。
ではでは。
yoshi
P.S
大澤さん、お酒は弱くなってましたね(笑)
日本酒一合で十分気持ちよく酔えていたようですので。
以前は結構飲んでいたんですけどね(笑)
P.P.S
写真で見るとちょっと細く見えるかもしれませんが、横からとか斜め後ろから見るとまだ厚みがあり、肩周りや僧帽筋の厚みはけっこうありましたよ。私のところに初めて来たときはマイナスからのスタートでしたが、今回の再開はマイナスとか0からの再開ではなくて、2または3からの再開という感じですね。
たった48kgしかなかった男の自己革命物語

【第一部】
第一話 大粒の涙
・大粒の涙
・逃避
第二話 強力な2つの武器
・強力な2つの武器
・ガリガリのパシリ
・裏切り。そして告白・・・
第三話 私を殴ってください(第一部最終回)
・私を殴ってください
・パートナー
━━━━━━━━━━━
【第二部】
第四話 天からの贈り物
・かつてないほど・・・
・不信感
・消えた冷静な野獣
・忙殺
・天からの贈り物
・冷めた関係
・臨界点
第五話 試みの壁(本当の最終回)
・もう結構です・・・
・yoshiからのメール
・大澤さんからの返信
・試みの壁
・リボーン
・あとがき
・大澤さんPV
・大澤さんインタビュー(ダイジェスト)
LEAVE A REPLY